Menu
Close
新着情報
音声読み上げ
会員登録
お問い合わせ
TOP
こどもの貧困について
探す
こどもの居場所マップ
フードパントリーマップ
地域ネットワークの紹介
バーチャルユースセンター
つながる・支援する
会員募集
会員紹介
マッチング掲示板
立ち上げる・運営する
居場所づくりアドバイザー
資料・動画
助成金情報
プライバシーポリシー
©こども応援ネットワーク埼玉
TOP
つながる・支援する / 会員紹介
団体・法人会員
会員紹介
団体・法人会員
個人会員
会員検索はこちら
社会貢献活動等の内容(団体・法人会員)
※複数選択可
金銭の寄附
こども食堂等のこどもが安心できる居場所づくり
食材や物資提供のほか、様々なサービスの提供
体験活動の機会の提供
学習支援の機会の提供
ボランティア活動
親子への支援(就業や家計、子育て、住まいをはじめとする暮らし全般の相談等のサポート)
場所やスペースの提供・フードドライブBOXの設置
広報・啓発活動
その他の社会貢献活動・公益活動
活動所在地 地域別
※複数選択可
東部地域
中央地域
北部地域
西部地域
秩父地域
検索
団体・法人会員(五十音順)
光の家療育センター
総合地域支援センター(ワンダーハウス)にて子供育成のための「子どもまつり」「親子教室」毛呂山町・毛呂山町教育委員会・保健センターの後援で実施しています。また、夏休みには小学生を対象に学習支援として「サマースクール」を5日間実施、そして社会人向けの障害時ケアのための各種研修会を年間を通じて実施しています。
日高市
ひなた動物病院
ひなたぼっこ
戸田市の下戸田地区でみんなの食堂(こども食堂)と学習支援活動を行っています。
フードバンクいるま
生活支援課・こども支援課・社会福祉協議会困りごと相談室 を通しての食料品提供による困窮者支援
フードパントリー「パプリカ」
上尾市内で毎月1回を目安にフードパントリーを開催し、食品や日用品を提供する。 西口側、東口側と分かれて、それぞれ行う予定。
ブーランジュリーKヨコヤマ
First Step
5/20に南高麗福祉センターにて「わっか食堂」をプレオープン。わっか食堂の中で、土曜日のおやこの居場所としておやこ広場の運営、また寄付いただいた子ども服や育児用品のお下がり会を同時開催しております。 6/17に正式にオープンとなります。
NPO法人 ファイブ・ピース
・子育て応援イベントの開催 ・地域子育て情報誌 「み~つけた通信」の発行 ・受託事業 子育てひろば「ぽこ」の運営 ・ホームスタート・はすだ 訪問型子育て応援 ・家庭教育学級 講師派遣 など
ファングリーンズ男衾
‹
1
...
41
42
43
44
...
51
›