「こども応援ネットワーク埼玉」とは

会員募集について
こども応援ネットワーク埼玉 趣意書
毎日の食事が給食だけ。
晩御飯をいつも一人ぼっちで食べている。
経済的な理由で、修学旅行に行けず、部活動に参加できない。
塾に通えず、進学のチャンスが狭められてしまう。
晩御飯をいつも一人ぼっちで食べている。
経済的な理由で、修学旅行に行けず、部活動に参加できない。
塾に通えず、進学のチャンスが狭められてしまう。
子どもたちが育った家庭環境によって、「あたり前」の生活を営むことができずに、やりたいことをあきらめ、さびしい思いをしている子どもがたくさんいます。
でも、「今の時代に、そんな子がいるのか」とおっしゃる大人が多いのが現実。子どもの貧困は見えにくいために気づくことができず、見過ごされてしまっているのではないでしょうか。
子どもたちが安心して笑顔で毎日を過ごせるように守ってあげるのは私たち大人の責任です。
そこで、私たちは「こども応援ネットワーク埼玉」を発足させることにしました。
私たちは、県民の皆さんをはじめ企業、NPO、各種団体、行政などの様々な立場の皆さんと手をたずさえて、孤立や貧困にある子どもやその家庭を見過ごすことなく守り、子どもたちの笑顔を育んでいきます。
でも、「今の時代に、そんな子がいるのか」とおっしゃる大人が多いのが現実。子どもの貧困は見えにくいために気づくことができず、見過ごされてしまっているのではないでしょうか。
子どもたちが安心して笑顔で毎日を過ごせるように守ってあげるのは私たち大人の責任です。
そこで、私たちは「こども応援ネットワーク埼玉」を発足させることにしました。
私たちは、県民の皆さんをはじめ企業、NPO、各種団体、行政などの様々な立場の皆さんと手をたずさえて、孤立や貧困にある子どもやその家庭を見過ごすことなく守り、子どもたちの笑顔を育んでいきます。
おいしいご飯を、みんなで楽しくお腹いっぱい食べましょう。
学ぶことの楽しさを知ってください。そして、たくさんの大人や友達とふれあってください。
私たちは、輝かしい将来の夢や目標を持って頑張る子どもたちを精一杯応援していきます。
そして私たち大人も、子どもたちの笑顔からたくさんの元気をもらいます。
学ぶことの楽しさを知ってください。そして、たくさんの大人や友達とふれあってください。
私たちは、輝かしい将来の夢や目標を持って頑張る子どもたちを精一杯応援していきます。
そして私たち大人も、子どもたちの笑顔からたくさんの元気をもらいます。
私たちはこのネットワークを通じて、子どもたちを応援しようと立ち上がった会員の皆さんとのつながりを大切にし、会員相互の情報共有を図りながら、会員自身が得意なことや持ちあわせている資源を存分に活かし、着実に実行に移していきます。
私たちの考えに賛同していただける仲間を募りたいと思います。
ぜひ御一緒に、できることから、一つひとつ、前に向かって取り組んでいきましょう。
すべての子どもたちが、チャンスと希望を持って素敵な大人になれるように。
私たちの考えに賛同していただける仲間を募りたいと思います。
ぜひ御一緒に、できることから、一つひとつ、前に向かって取り組んでいきましょう。
すべての子どもたちが、チャンスと希望を持って素敵な大人になれるように。
設立発起人
肩書は、設立当時のものです。